2018ミス・ワインが、内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局が取り組む「beyond2020」に認証されました。


2018ミス・ワインが、内閣官房東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部事務局が取り組む「beyond2020」に認証されました。

beyond2020プログラムとは
2020年以降を見据え、日本の強みである地域性豊かで多様性に富んだ文化を活かし、成熟社会にふさわしい次世代に誇れるレガシーの創出に資する文化プログラムを「beyond2020プログラム」として認証し、ロゴマークを付与することで、オールジャパンで統一感を持って日本全国へ展開する日本政府の取り組みです。


beyond2020の認証を受け今後のミス・ワインの活動

近年、日本のワインの消費量は過去最大を更新し、ワインを飲む文化が根付き始めています。その中で注目されている日本ワイン。山梨をはじめ長野や北海道など、地元の特色を生かしたワインづくりによる地域活性化に力を入れる自治体も増えています。また、世界的なワインの国際コンクールで受賞するワインも出てくるなど日本ワインのおいしさが世界へと羽ばたいています。2018ミス・ワインでは、ワインの魅力を伝えるアンバサダーを日本大会で選出し、様々なワインイベントの中で、アンバサダーとして日本の方だけでなく、外国人の方へも積極的に外国語で日本ワインの紹介やその地域の特性などを紹介していきます。そして年間を通し、日本のワイン文化を広げる活動を行うとともに、行政や企業などと連携し日本ワインとその生産地の魅力を国内だけでなく世界の多くの方に伝え、文化、産業、観光の振興、そして地方活性化に貢献をしていきます。

  関連記事

麻生副総理財務大臣金融担当大臣訪問

平成29年12月13日、麻生副総理財務大臣金融担当大臣を務台衆議院議員、小口塩尻市長とともに小林代表理事と2016 ミス・ワインの田中美央が訪問させていただきました。  ....

白川晴司観音寺市長を表敬訪問

2017 ミス・ワイン 準グランプリ 柴原史佳が、出身地でもある、香川県観音寺市、白川晴司観音寺市長を表敬訪問させていただきました。 日本大会の報告と今後の活動や取り組みについてお....

2017 ミス・ワイン日本大会 3月25日開催

【2017 ミス・ワイン日本大会】 2017年3月25日(土)長野県塩尻市レザンホール(塩尻市文化会館)にて開催します。 総合司会にタレントの松山三四六さんとタレントの成美さんを迎....